国内学習合宿

屋久島での探究活動に資する活動を海外に発信

投稿日:2021年6月10日 更新日:

開催済みのプログラム

プログラム概要


  1. 当センターが毎年開催しています、オーストラリアでのスポーツ研修・学校体験を、この社会的な状況の中で取りやめざるをえません。しかし、昨年の菅平高原での学習とアウトドア研修が好評だったことを受け、今年はさらにプログラムを充実させて開催することになりました。ぜひ、この貴重な夏のプログラムへのご参加をご検討ください。なお、このプログラムは基本、日本語のプログラムです。英語が話せなくても問題ありません。


【主なプログラム】*スケジュールは今後随時更新されます。
1日目(8月23日)羽田空港06:25 発✈08:10鹿児島空港発着08:45✈屋久島空港着9:25

2日目(8月24日) 04:00起床→縄文杉トレッキング(終日)

3日目(8月25日)アウトドア活動、ウミガメ生息地見学

4日目(8月26日)06:30起床 白谷雲水峡(ジブリ映画『もののけ姫』の舞台)トレッキング
午後:研究
夕方:プレゼンテーション:オランダの大学生・留学生との交流

5日目(8月27日) 
午前:プレゼンテーション(オーストラリア高校との交流)
午後:屋久島空港13:35発✈14:10鹿児島空港発着14:30✈羽田空港着16:20

*検定外英語テキスト'NEW TREASURE STAGE4"(Z会出版) Lesson4 の教材、Biodiversity- Nature in the Balanceを検証し、それを海外(オランダ、オーストラリアの中高校生徒を中心)に発信します。

*このプログラムは往復の行程に羽田(東京)から屋久島空港まで飛行機を利用します。なお、現地集合・現地解散(屋久島空港)も可能ですのでお問い合わせください。
*引率者…学校教員経験者と大学登山部OBの2名。

*オンラインによる参加者事前説明会…8月上旬を予定しています。

*参加者が12名に達した時点で締め切りとさせていただきます。希望される方が定員を超える場合は、簡単な口頭試問(インタビュー)をさせていただきます。

*行程表・現地案内などを6月21日(月)を目途に本ウェブサイトでご案内いたします。

 

申込期限 2021年07月20日
開催期間 2021年8月23日~27日
対象 中学3年生~高校生
定員 12名(最少8名)人
費用 113,000円

プログラムの説明

【COVID-19に関するルールと予防措置】
1.手指衛生状態を守り、くしゃみをしたり、咳をした直後にはできるだけ頻繁に洗い、消毒します。

2.研修中は常時マスクを着用します。

3.急性上気道感染症(咳、呼吸困難など)の兆候を示す発熱(37.3°C以上)の場合、参加することは固く禁じられています。

4.研修中、すべての参加者ならびに引率者の体温は1日2回(朝と夕方)測定されます。

5.参加者が強制隔離の対象となる場合、ほかの参加者はその部屋に立ち入ることは固く禁じられます。

6.参加者が発熱(37.3°C以上)した場合は、その保護者に連絡します。

7.研修中、参加者の食事の整理は参加者のために予約された部屋でのみ行われ、部屋は常に換気され、それに応じて掃除されます。

8.敷地内は常に換気されています。使用済みの在庫はすべて消毒されています。

9.引率者は衛生管理の講習を受けます。

10.引率者の健康状態を常に監視し、上気道感染症やその他の伝染病の急性兆候を示さない人だけが働くようにします。

お問い合わせ

こちらのプログラムは開催済みのプログラムです。何かご不明な点がございましたらお問い合わせください。

Facebook